生地の裁断から出荷まで、お客様がご注文されたデザインカーテンが出来るまでの製造工程について説明しています。
 

生地を必要な寸法、枚数に裁断します。生地の傷、地の目の確認を行います。
※裁断についての詳細説明はこちら
生地の柄を合わせて巾継ぎします。インターロックミシンを使用します。
カーテン上部を1つ折りし、ギャザーテープを縫い付けます。
12本針ミシンを使用します。
カーテンの耳部分を完全3つ折りにして縫製します。
本縫いミシンを使用します。
巾継ぎ、耳、ギャザーテープ部分にアイロンをかけます。
大きなシワも取ります。
自動丈決め機を使用して、最終必要寸法にカットします。
裾部分をデザインに合わせてウェーヴラインを描いてカットします。
※割付けについての詳細説明はこちら
カットしたウェーヴラインに沿ってオーバーをかけます。
オーバーロックミシンを使用します。
フリル、トリムをウェーヴラインに沿って取り付けます。
本縫いミシンを使用します。
※取付けについての詳細説明はこちら
余分な糸をカットし、ギャザーテープをヒダが均等になるようにしぼります。
ギャザー部分にフックを取り付けます。
外観、巾、丈、傷、シワ等の検査をします。基準に満たない製品は全て手直しします。
特にこの検査工程では、お客様に満足していただけるよう、細部のチェックを丁寧に行うことを心掛けています。
ハバたたみをして梱包します。
お客様のご指定場所に配送します。

 

 
Copyright (C) 2005 Osaka Order Curtain Co.,Ltd. All rights reserved.